イライラとしている人が近くにするとイライラがうつったり
泣いている人を見るとこちらまで涙が出たり…
反対に明るい人がいると周りもだんだん明るくなったり。

意識は、意志と氣なので、お互いの氣が触れ合い、同じ氣があると、内側に隠れていたとしても、共鳴が起き、表面化します。
それは、波動とか周波数とも言われます。引き寄せの法則も、同じ波動のモノが引き合うと言われています。自分の出している波が、同じ周波数の波を引き寄せて引き合うという流れです。
人によって、その意識の氣に強い弱いがあり、強い感情を持っている人が近くにいると、自分のもっている同じ感情が弱くても表にでてくることがあります。
邪気を恐れる人もいますが、同じ周波数を持たなければ、多少影響があったとしても、はじいていけます。
邪気に共鳴しないためには、常に明るく軽く、笑顔でいられることが理想ですが、それもなかなか難しいので、忙しさをリセットする時間やリラックスする時間をつくって、本来の自分に還り、エネルギーを消耗するばかりでなく、チャージすることが大切かと思います。
以前ボディセラピストとして東京で働いていた時、会社の寮に入っていました。
朝起きると
「あぁぁぁ仕事行きたくないな~」という気分がずしんと降りてきます。
でも、寮を出て、駅に向かうとそうでもない…
なんなんだろうな~と思っていましたが
多分、寮生の意識が集合体となって、キャッチしていたのではないかと…
私の中の「仕事行きたくない」という意識が、寮の人たちの集合意識と共鳴して
表面化したのだと思います。
働いていたのが大手リラクゼーションの会社で、セラピストの研修中も思うようにできなくて泣いてばかり…
もともと泣き虫でしたが、こんなにも涙がでてくるのはちょっとなぜ?
と思った時に、それは今まで研修を受けてきた人たちの想念が
その場に残っていて、共鳴したんだと気づきました。
プラスの想念は軽く、マイナスの想念は重いので、その場に滞ってしまいます。なので、場の浄化はとても大切で、長い時間過ごすお部屋とか睡眠するための寝室などの氣を整えておくことは、心身を整えることにも大きく関係してきます。
心地よい空間づくり…意識されてみてください♪