菊といえば…
お葬式やお仏壇、お墓参りの際にお供えする花
というイメージが強いですが、実は…
菊はお花の中でも高貴な花とされていて、
邪気を払い、浄化をしてくれる聖なるパワーを持っているそうです。
私の知り合いの方のお話ですが、
旦那様がプロポーズする時、花屋さんに寄って
お花を買ってきてくれたそうです。
ですが、旦那様は、お花のことが全然わからず
また、花屋さんでお花を買うことがとても恥ずかしく
店頭に置いてあった花束を手に取り
急いで花屋さんを出たそうです。
そして渡された花束が「仏花」…でした。
奥様は一瞬「えっ!?」と驚きましたが
旦那様のことをよく理解されていて、花屋さんでの様子が
思い浮かんだそうです。
今思えば、スプレー菊の花ことばは
「あなたを愛します」です。
意識の深いところで愛を感じる
インパクトのある最高のプロポーズ…ですね。
皇室の家紋も「菊花の紋章」です。
菊の花言葉は、「高貴」「高潔」「高尚」です。
9月9日は菊の節句
命を尊び、家族の無病息災や子孫繁栄、健康長寿を願う重陽(菊)の節句。
3月3日の上巳(じょうみ)の節句(ひな祭り)や、5月5日の端午の節句など
9月9日重陽(ちょうよう)の節句も「五節句」のひとつです。
今は、お花屋さんに行くと、たくさんの種類の洋風のマムも売られています。
銀河系の神様菊理姫(キクリヒメ)様の日でもあります。

ちなみに菊の花を長持ちさせるには、はさみできるより
手でポキッと折ってあげたほうが水揚げが良くなります。